こんにちは!ダイビングインストラクターのちばちゃんです🐥✨
インストラクター歴5年、日本全国の海を400本以上ダイビングしてきた私がいつも海に持っていく日焼け対策グッズをご紹介します。
ダイバーなのに日焼けすると肌荒れするため、しっかり対策してダイビング楽しんでいますよ🙋♀️
今年の夏に向けてぜひチェックしてくださいね😉
ダイビングでおすすめの日焼け止めの選び方
1. 環境に優しい成分を選ぶ
- 紫外線散乱剤(酸化チタン・酸化亜鉛)を使用したものがおすすめ
- 紫外線吸収剤(オキシベンゾン、オクチノキサートなど)はサンゴに悪影響があるため避ける
- 「ノンケミカル」「リーフフレンドリー」「オーガニック」などの表示をチェック
2. ウォータープルーフタイプ
- 水中でも効果が持続するタイプを選ぶ
- ただし、肌への刺激が強いものもあるので、敏感肌の人は注意
3. ゴーグルの曇り防止
- 油分が少ない処方のものを選ぶと、ゴーグルが曇りにくい
4. SPF・PA値を確認
- SPF50+ / PA++++など、高い紫外線防御力があるものが理想
- 水中でも紫外線は届くため、しっかり防御できるものを選ぶ
5. 塗り直しがしやすい処方
- ダイビング後に簡単に落とせて、再度塗りやすいものが便利
- タオルで水分を拭き取ってから塗り直すと効果的
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N(資生堂)
☑️ ウォータープルーフ・汗や水に強い
☑️ サラッとした使い心地でベタつかない
☑️ 化粧下地にもなる優秀さ!
スティックタイプもおすすめです!!
ダイビングでも落ちにくいですが、帰ってきたらちゃんとクレンジングしてくださいね〜😌
サンゴの保護活動に厳しいハワイ・パラオでも使える「サンゴに優しい日焼け止め」
☑️ 紫外線吸収剤不使用・サンゴにも環境にもやさしい
☑️ ナチュラル系志向の人におすすめ
☑️ 肌が敏感な方にも安心✨
海を大切にしたいダイバーにはこれをぜひ使ってほしい🐚💙
👕 着る日焼け止めも活用しよう
- ラッシュガードやレギンスで肌の露出を減らす
- 防水パーカーや帽子、サングラスも効果的
- 小物で紫外線対策を強化すると、日焼け止めの使用量も減らせます
【ラッシュガード】ROXY(ロキシー)ラッシュガード レディース
☑️ フード&指穴付きで焼きやすい場所も守れる
☑️ 軽くて乾きやすい!ダイビング後にも便利🎶
☑️ 脱げにくいトレンカも必需品!!
長袖とトレンカのみだと全身タイツを履いてるように見えちゃうので、お好みのサーフパンツを履くといいですよ☺️
【帽子】360度日よけカバーできるサファリハット、フェイスカバー
☑️ 顔・首・耳まで影ができる設計
☑️ あご紐付きで海風でも飛ばされない
☑️ 濡れても乾きやすい素材で使いやすい!
水辺でも使える優秀ハットは夏の必需品🌴
被るだけで一瞬で紫外線対策できます。
または帽子と別で目から下を防護する方がいい方はこちらがおすすめです。
日焼け後のアフターケアが実は大事!!
日焼けはお肌の火傷なので、冷やすことと鎮静することがとっても大事です。
【アフターケア】アロエジェル、化粧水
☑️ 日焼け後の火照りをクールダウン
☑️ 鎮静・保湿ケアに◎
☑️ 冷蔵庫で冷やしておくとさらに気持ちいい!
焼けたかも…と思った日は、とにかくこれで保湿💦
日焼け後の化粧水はこれがおすすめです。
ミストでつけやすいし、しっとりしますよ☺️
おわりに🌞
紫外線は一年中降り注いでいるけど、特に海やプールでは要注意!
今回紹介したアイテムを活用すれば、日焼け対策バッチリな夏が迎えられるはず😊
「ダイビングが好き」「夏を全力で楽しみたい」「肌を守りたい」
そんなあなたの参考になればうれしいです💛
コメント