
こんにちは😊
ダイビングが大好きなちばちゃんです🐥🌊
「ダイビングのライセンスって必要なの?」「どこで取ればいいの?」
そんな初心者さん向けに、今回は「ダイビングのライセンス(通称:Cカード)」についてわかりやすく解説するよ〜!
✔️ Cカードってなに?
「Cカード」の“C”は Certification(認定) の頭文字✨
このカードを持っていると、「この人は安全にダイビングできるスキルがあるよ!」って証明になるんだ。
旅行先や海外でダイビングを楽しみたいとき、このカードがないと体験ダイビング以外はできないから、取得しておくのがおすすめだよ😉
✔️ どんな種類があるの?
ダイビングライセンスはいくつかのレベルに分かれていて、最初に取るのはこの2つのどちらか!
- オープン・ウォーター・ダイバー(OWD)
→ 一番初歩のライセンス。最大18mまで潜れるよ! - スクーバ・ダイバー
→ OWDの半分くらいの内容。より浅い海限定。
ちばちゃんはもちろん、最初からOWDをおすすめするよ!
取ったあとの楽しみが広がるからね✨
✔️ どこで取ればいいの?
ダイビングライセンスは、主に以下の民間団体が発行してるよ👇
- PADI(パディ)
- NAUI(ナウイ)
- SSI(エスエスアイ)
団体によってちょっとした違いはあるけど、どこで取っても世界中で通用するから大丈夫!
大事なのは…
✔︎ 自分に合ったショップを選ぶこと!
✔︎ 安心して質問できるインストラクターがいるかどうか!
ちばちゃん的には、「楽しそう!」って思える雰囲気が一番大事だと思ってる😊
✔️ 取得の流れって?
- 学科講習(オンライン対応もあり!)
- プール講習(海に入る前に練習)
- 海洋実習(本番!海でダイビング✨)
通常は2〜3日で取得できるよ。
「泳げなくても大丈夫かな…」って心配な人も、基礎的な体力と勇気があればOK!
✔️ 気になるお金事情💰
ライセンス取得にかかる費用は…
🟡 5万円〜10万円くらいが相場!
ショップによっては器材レンタルや宿泊費が別の場合もあるから、料金に何が含まれてるか確認しよう!
✔️ よくあるQ&A
- Q. 泳げなくても大丈夫?
→ はい、大丈夫!でも水に慣れてる方が楽しめるよ♪ - Q. 年齢制限はあるの?
→ 団体によって違うけど、10歳以上からOK! - Q. 一人でも参加できる?
→ むしろ一人参加が多いから安心してね😊
✔️ まとめ
ダイビングのライセンスは、「自分で海に潜るためのパスポート🌍✨」
最初はちょっとドキドキするけど、取ってみると世界が広がるよ!
そして、ダイビングって本当に人生を豊かにしてくれる趣味だと思う。
ちばちゃんもライセンスを取ったことが、FIREを目指すきっかけになったんだ✨
次回は…
「ダイビングショップの選び方」や「ライセンス取得で失敗しないコツ」も紹介していく予定だよー!
ちょっとでも「楽しそう!」って思ってくれたら嬉しいな🌺
質問があれば気軽にコメントしてね♪